井上 明日香(いのうえあすか/Asuka Inoue)
代表取締役/
建築事業部 代表/
1971年島根県松江市生まれ。
千葉県柏市で幼少期を過ごし、中学校進学時に祖父母の暮らす岐阜県本巣市へ移住、
代々継がれた農村部で暮らす。
育てた木を山から切り出すところから、5年間かけて地域の方々と祖父母が建てた住宅で、
暮らしながら手入れをしていく姿が日常にあり、人が住まいを育てることに興味を持つ。
日本女子大学住居学科ではコレクティブハウスを学び、
株式会社INA新建築研究所では主に集合住宅や福祉施設を担当。
2011年、地域や個人に寄り添う設計を目指し、アトリエイノウエを開業。
2016年、築45年の民家を活用し経堂アトリエを開設し、ご近所大学などの活動により、
日常的に地域の方々との交流を通して、暮らしの本質を追求。
2021年、株式会社Plum Studioを開設。
建築やそれを取り巻くすべての出来事を通し、
当たり前のことが当たり前にできる暮らしの実現を目指す。
―経歴―
- 1971 島根県生まれ
- 1990 岐阜県立岐阜高等学校卒業
- 1994 日本女子大学家政学部住居学科卒業(小谷部育子研究室)
- 1994〜2011 株式会社INA新建築研究所
- 2011〜2021 アトリエイノウエ 代表
- 2016~ 経堂アトリエ 代表
- 2021~ 株式会社Plum Studio 代表取締役
―資格―
- 一級建築士(国土交通大臣登録 第313192号)
- 福祉住環境コーディネーター2級(東京商工会議所 証09-2-00693号)
- カラーコーディネーター2級(東京商工会議所 証16-2-00295号)
- CASBEE建築評価員(建築環境・省エネルギー機構 第02008-24号)
- 東京都防災ボランティア(16-1-22669号)
- ジュニアリフォームソムリエ(2016Aug00000003号)
- 訪問介護員2級養成研修修了者(東2信0043-11-21671号)
- 障害者(児)居宅介護従業者2級養成研修終了者(東障2信0028-11-21671号)
- 福祉用具専門相談員(第MKT-FYS-TSJ22010504号)
- 発達障害住環境サポーター(暮らしデザイン研究所 RSD170012号)
- 食品衛生責任者(東食養2915350号)
- 華道家元池坊 准教授1級華綱(雅号 井上秀香)
- 茶道裏千家 専任講師(茶名 井上宗香) ほか
―主な活動―
- 世田谷区ユニバーサルデザイン環境整備審議会区民委員(2015~2017年)
- 経堂アトリエ代表(2016年~)
- 世田谷区第15・16期住宅委員会区民委員(2018~2022年)
- 東京建築士会福祉まちづくり・バリアフリー特別委員会(2018年~)
- 東京建築士会女性委員会(2019年~)
- 駒澤大学 経済学部 現代応用経済学科ラボラトリ 外部研究員(2019年~2021年)研究員(2022年~)
- 東京アートポイント計画「東京で(国)境をこえる」コラボレーター(2020~2021年)
- NPO法人東京住宅バリアフリー推進センター 住宅改修コーディネーター(2021年~)
- 世田谷区UDサポーター(2022年~)
-加入団体-
―寄稿-
- 「住まいとでんき」 2016年12月号 「集合住宅のキッチン最新事情」
-受賞歴-
- 2010年度グッドデザイン賞受賞「ライオンズ大泉学園マスターレジデンス」(前事務所在籍時)
-使用CAD-
~photo by photo nipapo ~